Amazonで鬼滅の刃の日輪刀を購入しました。
5歳の娘が「炭治郎になりたいから欲しい」と言うので。
そしたら小2の息子が「そしたら一応オレも買ってもらうかな」と。
一応てナニ!?一応て。
息子さん、最近カッコつけるようになってきました。
そんな日輪刀のレビューです。
ほとんどが中華製
みんな大好きAmazonでチェックしてみると日本製て無いんですよね。
唯一あるとすればバンダイから発売しているDX日輪刀くらいです。
でもこんなDXな感じではなく、普通の刀が欲しいようです。
ほとんどの商品は中華製と思われます。
しかも、中華製によくある感じの「販売しているショップと値段が違うだけで同じものじゃないの??」と疑われるようなラインナップでした。
「造りが雑」とか「柄の巻物が剥がれる」など芳しくないレビューも目につきます。
ま、飾るわけではなくあくまで子供たちのおもちゃとしての購入なので、細かいことは抜きにして「壊れたら修理したらいいやん」くらいのノリで購入することにしました。
購入したのがコチラ。
ベストセラー1位の商品です。
バリエーションも豊富で、腰当ベルトも付属しています。
子供たちが刀を腰に差している姿しか想像できなかったので腰当はマストアイテムでした。
どれも似たようなラインナップなので、腰当が付属してて一番安いものを選びました。
炭治朗(子ども用 76cm)2,000円、善逸(子ども用 76cm)2,150円。
しかーし!この記事を書くにあたり、再チェックしてみたら3,980円になってるじゃないですか!!
たまたまセールをしていたのか、価格設定を間違えたのか、いずれにしてもお得な買い物をしました。
ラッキー!
届いたのが日曜日ということで、心待ちにしていた子供たち、ヤマトの配送トラックに気が付くと「来たー!」と印鑑を持ってトラックまで走っていき受け取りました。
テンションMAXでその日はずっと遊んでいました。
その日の夜、子供たちが就寝した後にお酒を飲みながらレビューしました。
レビュー
パッと見、問題なく普通におもちゃの刀です。
柄の巻物以外はABS樹脂製です。
抜いてみると刃の部分は木製。竹ですかね。
炭治郎の日輪刀。
刃全体が真っ黒に塗装されています。
刃の部分がシルバーに色分けされているものもあります。
娘が真っ黒バージョンを選びました。
表面はツルツルでは無く木の温もりを感じれそうな感じです。
気になる人は研磨&再塗装でカスタマイズの余地ありです。
鍔(つば)はそれっぽく再現されています。
塗装されてなく黒の樹脂を成形したまんまって感じです。
ここもカスタマイズの余地ありですね。
柄の巻物は厚手のテープですね。
テニスラケットのグリップテープのような質感です。
部分的に絞って模様に見えるように細工してあるので、それっぽく再現されています。
ただ、テープの端から剥がれてきそうな不安が残ります。
というか、絶対剥がれるんだろうなって感じ。
後述しますが、ここはカスタマイズしました。
次に我妻善逸の日輪刀。
刃の表面は炭治郎の日輪刀と同様、木の温もり仕様です。
刃がシルバーに色分けされ、ゴールドで模様が描かれているので若干凝っています。
鍔(つば)のデザインは覚えていなかったのですが、改めて調べてみるとちゃんと再現されていました。
柄の巻物は組紐っぽい紐です。
テープなのか糊付けなのかはわかりません。
デザインは違いますが色合いをオリジナルに寄せています。
やっぱり端っこはそのうち剥がれそうです。
柄の根元、巻物の隙間から見える黄色はテープではみ出していました。。。
こういうとこがレビューで「造りが雑」と言われる理由ですかね。
カスタマイズ
あくまで子供のおもちゃとして購入したので、使っているうちにどんどん壊れていくのだろうと思っています。
しかし、柄の巻物は思いのほか早く剥がれてきそうな不安があるので、少しでも進行を遅らせようとその部分だけカスタマイズしました。
まずは柄の根元のはみ出したテープ。
カッターでカットしました。
次に柄全体を熱収縮チューブでラッピングしました。
熱収縮チューブは熱することによって収縮して真空パックみたいにピタっとくっつく透明なチューブのことです。
柄より若干太めの収縮チューブを挿入し、
ヘアドライヤーの熱風をまんべんなく当てるとチューブが収縮して柄にビターっとくっつきます。
善逸の日輪刀も施工しました。
総評
私Shinji的には満足しています。
なんせ子供たちが大喜び。
クオリティは商品レビューの低評価に書いてあるほど低くないと思いました。
別に飾るわけではないし、子供のおもちゃは使用とともに壊れていく消耗品と考えているので。
万が一、壊れてもどうにか修復できそうだし。
値段と品質のバランスはそれぞれの価値観次第ですけど。
子供たちの喜んだ姿を見たら、まープライスレスかな。
コメント