進研ゼミの小学講座「チャレンジタッチ」で使用するタブレット「チャレンジパッド」をAndroidタブレットとして使えるように改造しました。
初めに断っときますが、長い記事です。
私、スマホはiPhone、タブレットはiPadです。
そんな私がどうしても入れたいと思ったアプリがまさかのAndroid専用。
我が家にある唯一のAndroid端末が、息子が受講していたチャレンジタッチ(退会済み)で使用していたチャレンジパッド。
どうにか、普通のタブレットとして使用できないかとネット検索してみたところ、チャレンジ記事が出てくる出てくる。
しかも皆さんタブレット化出来てる!
ということで、諸先輩方々のやり方を参考にしてチャレンジしてみることにしました。
諸先輩方々の記事を読むと皆向かう方向は同じでも、それまでの過程に微妙な違いがあったので、数記事読んでパートパートでしっくりした方法で作業を進めました。
どの記事を読んでもチャレンジパッドをタブレット化する上で達成しなくちゃいけない作業は「提供元不明のアプリ」をインストール出来る状態にすることです。
オリジナルの状態だと進研ゼミ小学講座「チャレンジタッチ」に関わるアプリ以外は「提供元不明のアプリ」となってインストール出来ないようです。
「提供元不明のアプリ」をインストール出来るようにすることで、ChromeやらYoutubeなど普通のタブレットに入っているようなアプリを入れることが出来るわけです。
すなわちチャレンジパッドのタブレット化となるわけですね。
チャレンジパッドのバージョン確認
チャレンジパッドには「チャレンジパッド」、「チャレンジパッド2」、「チャレンジパッド3」の3種類あります。(2021年3月現在)
それぞれ、Android OSのバージョンが違い改造方法が違うようなのでまずは自分のチャレンジパッドがどれなのか確認します。
私の場合、チャレンジパッド2でした。
チャレンジパッド2は初代チャレンジパッドのように簡単な方法でのタブレット化はできないようです。
とにかく、トライしてみます。
チャレンジパッドの初期化
まずは工場出荷状態に戻す初期化から。
1. 電源OFFの状態で電源ボタンとホームボタンを同時長押しする。
2. 「システム復旧モードに入ります」と表示されるので一度ボタンから指を離し、次にホームボタンだけを長押しする。
3. 「工場出荷状態に戻しますか?」と聞いてくるので、ボリュームボタンを操作して「はい」を選択し電源ボタンを押して決定する。
4. 初期化が完了すると「工場出荷状態に戻しました」と表示され電源がOFFになる。
初期化できました。
初期化後の設定
1. 電源をONする。
2. 画面下中央にある丸ボタン(画像赤枠内)をタップする。
3. 設定をタップする。
4. Wi-Fiに接続する。
5. 設定に戻り、「システム」の「タブレット情報」をタップする。
6. 「ビルド番号」を7回タップする。
7. 設定に戻ると「開発者向けオプション」が追加されているのでタップする。
8. 「スリープモードにしない」と「USBデバッグ」をONにする。
9. 確認画面がポップアップするのでOKする。
初期化完了です。次いきます。
アプリをインストールできるようにする
チャレンジパッド2に「提供元不明のアプリ」をインストール出来るようにするためにパッドとPCを接続してPCから設定を行います。
PCに必要ソフトをインストールする
1. Android SDK Platform-Toolsという開発者向けソフトをPCにダウンロード&インストールします。
私のPCはWindows10なので「SDK Platform-Tools for Windows」をダウンロードしました。
2. ダウンロードしたファイルを解凍します。
3. 適当にエクスプローラを開き「PC」を右クリックして「プロパティ」を開く。
4. 「システムの詳細設定」をクリックし「システムのプロパティ」を開いて「環境変数」をクリックする。
5. 「システム環境変数(S)」から「Path」を選択し「編集」をクリックする。
6. 「参照」から先ほど解凍した「platform-tools」を選択し「OK」をクリックする。
7. 一覧に追加されたのを確認して「OK」をクリックする。
チャレンジパッド2とPCを接続して設定
PC側の準備が整ったので、USBケーブルでチャレンジパッド2とPCを接続します。
接続はPC側が通常のUSB、パッド側がminiBの変換ケーブルを使用します。
PCに認識されると「PC」内「デバイスとドライブ」に表示されます。
1. 検索窓に「cmd」と入力してコマンドプロンプトを起動する。
2. コマンドプロンプトが起動したら、以下のコマンドを入力しEnterを押す。
1 |
adb devices |
3. パッド画面上で下記画像のような質問がされるので「このパソコンから~常に許可する」にチェックを入れOKを押す。
パッドが正常に認識されると下記画像のような表示になります。
ここで要確認なのが赤枠で囲まれた部分が「device」になっていること。
もし「unauthorized」など他の単語だったら失敗。エラーです。
私もパッド側メッセージの処理にもたついている間にエラーが出ました。
再度「adb devices」からやり直すと、上手くいきました。
4. 以下のコマンドを改行無しで入力しEnterを押す。
1 |
adb shell content update --uri content://settings/secure --where 'name=\"install_non_market_apps\"' --bind value:i:1 |
何も追加表示されずに、新たなコマンド入力が表示されたらOKです。
まだUSBケーブルは接続したままにしておいてください。
インターフェースアプリをインストールする
ここまで来るとチャレンジパッドはやっかいな制限が解除されている状態になっています。
つまり「提供元不明のアプリ」をインストール出来る状態です。
あとは画面をタブレット風に変えて直感的に使用できるようにします。
諸先輩方々のチャレンジパッドAndroid化に習い「Nova Launcher」というホームランチャーをインストールしました。
1. PCで下記URLに飛びNova LauncherのAPKファイルをPCにダウンロードする。
2. コマンドプロンプトを起動し「adb install 」と入力します。
3. ダウンロードしたNova Launcherファイルをドラッグし、コマンドプロンプト内にドロップする。
4. コマンドが自動生成されるのでEnterを押してインストールを実行する。
5. 表示が徐々に更新され、最終的に「Success」が表示されたらインストール成功。
Nova Launcherの初期設定
チャレンジパッド2で設定します。
1. パッドのホーム画面下の丸ボタンをタップする。
2. 「ホームアプリを選択」がポップアップするので「Nova Launcher」を選択して「常時」をタップする。
3. 「初期レイアウトを選択します。」が表示されるのでお好みで。
私は深く考えず「既定値を使用します。」をタップしました。
するとタブレットっぽいホーム画面が表示されました。
ひとまず、これでチャレンジパッド2のタブレット化は完了です。
他のアプリはNova Launcherと同じ方法でAPKファイルをPCからインストールすれば追加することができます。
ちなみにNova LauncherをダウンロードしたAPK Pureでは様々なアプリのAPKファイルが紹介されています。
またAPK DownloaderではGoogle Playで気になったアプリのURLをコピペするとAPKファイル化できるものは自動生成してくれます。
まとめ
完璧なAndroidタブレットにはならないですが、文鎮以外の使い道がありそうです。
私の場合、どうしても入れたいアプリがAndroid用しか無く、唯一持っているAndroid端末がチャレンジパッドだったので目的は達成できました。
デフォルトの壁紙に変更して、よりタブレット感が増しました。
ではー。
コメント
お疲れ様です
長い作業に時間がかかったことだろうと思いますので申し上げにくいですが、実はパソコンを一切使わずともandroid化することはできます。
初めに設定からセキュリティを開き提供元不明アプリのインストールを許可するをクリックします。警告は無視してかまいません。
次に設定メニューからタブレット情報をクリック後、オープンソースライセンスを開き、下にスクロールします。灰色の文字が連なっているところを見つけ長押しします。すると右上にウェブで検索と出るのでクリックしてブラウザを開きます。
新しいタブを開き、「novalauncher apk」で検索。ヒットした一番上のリンクを開きインストールを押します。画面が表示されたらインストールして待ち、開くを押します。
ホームボタンを押してこの記事と同じようにホーム画面を設定します。またブラウザを開き、「apkpure apk」と検索し、一番上のページを開き、インストールします。アプリ一覧にこのappが追加されていたら成功です。apkpureアプリで好きなappをダウンロードしてください。
長文本当に失礼しました。
Y様
遅ればせながらコメントありがとうございます。コメントをしばらくチェックしていませんでした。
そんな方法があったのですね。知りませんでした。
これからチャレンジしようとする方がこのコメントに気付くのを祈るばかりです。
遅いですが、今のチャレンジタッチは改造防止のために提供元不明のアプリという所がなくなっているのでPCを使わないとアプリをダウンロードできるようにはならないです!
のどかさん、コメントありがとうございます。
そんな対策がされているのですか!?
いろいろ触って遊びたい側としては面倒ですね。
アプリのとり方
詳しく知りたいです
教えてください
PCに認識されると「PC」内「デバイスとドライブ」に表示されます。
ここまでは進んでいるんですが、コマンドプロンプトで「adb devices」と入力しエンターキーを押しても
3. パッド画面上で下記画像のような質問がされるので「このパソコンから~常に許可する」にチェックを入れOKを押す。
とならず、コマンド画面に「’adb’ は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」と表示されます。
この場合はどのように進めれば良いか教えて頂けますか?
りんげろ様
遅ればせながらコメントありがとうございます。コメントをしばらくチェックしていませんでした。
その後、成功しましたか?
私は記事の方法で成功したので、それ以外の方法はわかりません。
お役に立てず申し訳ありません。
有難うございました
遅ればせながらコメントありがとうございます。コメントをしばらくチェックしていませんでした。
無事成功したようで良かったです。
いいね
😀🙏
Yさんのコメントは少し前のチャレンジタッチでしか出来ません。
改造防止のためか、今は無くなっていますよ~!
のどかさん、コメント承認と返信が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
新一年の娘のチャレンジタッチは新型になっていました。
使わなくなったらまた挑戦しようと思いますが、もう無理ですかねー。
初めまして。タッチパッド3を試しているのですが、7 の開発者向けオプション
をタップした後にパスワードを求められます。0000や1234を試したのですが
画面が進みません。
他のサイトでは オープンソースライセンスの黒文字を長押しすると
Web検索画面が現れて・・・とあったのですが、長押ししても
コピー・共有・貼り付け しか出てこずです。
あまりパソコン関係詳しくないので自分で色々検討をつけてやってみることができません。
もし情報がありましたら教えて頂けますでしょうか。
ゆっこさん、コメントありがとうございます。
問題は解決しましたか?
私はパスワードを求められませんでしたので、詳細は分かりかねます。
パッド2と3で仕様が違うのかもしれません。
お役に立てず申し訳ございません。
こんにちは。私もチャレンジタッチ2のAndoroid化をしたくてこのページにたどり着き、実施していたところです。”adb install “の前までは何とか来たのですが、”Nova LauncherのAPK”のインストールがToolが古いためInstallできませんでした?のメッセージが出て、APKをInstallできませんでした。何が問題なのでしょうか?
さくさん、返信が遅れてしまいましたが、コメントありがとうございます。その後上手く行きましたか?私もそこまで専門的な知識は無いので憶測ですが、そのようなメッセージが出てきたという事はダウンロードしたNova Launcherのバージョンが新しくなっていて、それが邪魔をしているとか可能性は無いですかね?Nova Launcherのダウンロードページを下にスクロールすると過去のバージョンのダウンロードリストがあります。私が成功したNova Launcherのバージョンは「6.2.18」なので、それでチャレンジしてみてはどうでしょう?
もう解決していたなら、忘れてください。
載せていただいてる通りに進めました。
この後はアプリをとるたびにPCとの接続が必要との事でしょうか?
チャレンジタッチだけではできないでしょうか?
しほさん、コメントありがとうございます。タブレットだけでのアプリ導入は試していないのでわからないです。お役に立てずすいません。過去のYさんのコメントにタブレットだけでアプリを入れる方法が解説されていましたが、何かヒントにならないですか?
こんばんわ。
自分もチャレンジタッチの改造を試みたのですが、novaをドラック&ドロップしてEnterを押しても表示が更新されることがなく、unknown commandとでてきたのですが原因はどこにあるのでしょうか?
前からチャレンジタッチをタブレットに改造できないかと悩んでいたのでこの記事を拝見できてとても良かったです
Mさん、コメントありがとうございます。私はドラッグ&ドロップで上手く行ったので原因はわかりませんが、コマンドを手入力したら上手くいくのではないかと推測します。ダウンロードしたファイルを右クリックでプロパティを開き「場所」の値(記事の画像では「C:¥Users¥ユーザー名¥Downloads」)の後にプロパティウィンドウ一番上のボックス内ファイルの名称(記事の画像では「Nova Launcher_v6.2.18_Apkpure.apk」)の先頭に「¥」、末尾「apk」の前に「com.」を付けたコマンドを作ります。それをアスタリスク「”」で囲み、画像のように「adb install 」の後ろに貼り付けます。「C:\Users\ユーザー名>adb install “C:¥Users¥ユーザー名¥Downloads¥Nova Launcher_v6.2.18_Apkpure.com.apk“」これでどうでしょう?
コマンドでadb devicesと打ってもできませんどうすればいいでしょうか
ちなみに2です
返信が遅くなり申し訳ございません。
私はこれで成功したので何が原因かわかりません…。おチカラになれず申し訳ございません。